コントロールパネル

HOME

コントロールパネル

Webメールでの活用方法

迷惑メールフィルターをご利用いただいている際は、Webメールにて
「迷惑メール」フォルダの確認や「迷惑メールを報告」「迷惑メールを解除」を
選択できるようになります。

 

※本機能は「Spam」フォルダを作成し、「迷惑メール」フォルダとして稼動させる仕様です。
 該当フォルダ内のメールを14日後より順次削除いたしますため、「Spam」フォルダを作成されており、
 削除を希望されない場合は、本機能をご利用前にフォルダ名を「Spam」以外に変更ください。

 

  

手順1Webメールにログインいただき、受信箱をご確認ください。

 

Webメール

 

 

迷惑メールフィルターにてブロックされなかったメールやホワイトリストに設定されている
メール、[spam] が付与されているメールなどが受信されております。

 

「迷惑メールを報告」ボタンがございますので、こちらをクリックいただいた場合は、
CLOUDMARK社のデータベースに登録申請されます。

 

迷惑メール報告ボタン 

 

 

 

手順2「迷惑メール」フォルダをご確認ください。

 

迷惑メールフォルダ

 

 

迷惑メールフィルターにてブロックしたメールとブラックリストに設定されている
メールが隔離されております。必要なメールがあれば、受信箱への移動手配を
お願い申しあげます。

「迷惑メールを解除」ボタンがございますので、こちらをクリックいただいた場合は
CLOUDMARK社のデータベースに解除申請されます。

 

 ※[spam] 付与されたメールなどを解除希望の際は、ホワイトリストへの追加をお願いします。

 

迷惑メール解除ボタン